ブログの作り方‐各種設定も画面で解説‐
1. 事前に準備するもの

ブログを始める前に、いくつかの準備が必要です。以下のものを用意しておきましょう。
- ①メールアドレス: 各種登録や連絡のために必要です。普段使用しているメールアドレスで問題ありませんが、ブログ専用のメールアドレスを新しく作成するのも一案です。
- ②クレジットカード: レンタルサーバーやドメインの登録、その他の有料サービスの支払いに使用します。クレジットカードがない場合は、デビットカードでも代用可能です。
- ③ブログのテーマや目的: どのような内容のブログにするかを考えておくと、後の設定がスムーズに進みます。
2. レンタルサーバー登録方法(Xserverの場合)
Xserverは初心者にも使いやすい人気のレンタルサーバーです。以下の手順で登録できます。
- 1. Xserverの公式サイトにアクセス
[Xserver公式サイト](https://www.xserver.ne.jp/)にアクセスし、「お申し込み」をクリックします。
- 2. 新規お申し込み
「新規お申し込み」を選択し、プランを選びます。初心者には「スタンダードプラン」がおすすめです。
私は数個ブログを作っていますが、スタンダードプランで十分です
- 3. アカウント情報の入力
必要な情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を入力します。
個人情報など入力して大丈夫?
個人情報がブログ上に反映されることはないよ。エックスサーバーはセキュリティ面も安心なので不備なくきちんと入力しておこう!
- 4. 支払い情報の入力
クレジットカード情報を入力し、支払いを完了させます。
ゆくゆくは収益化するつもりなら支出のクレカがどれかきちんと覚えてえおこう!
- 5. 登録完了
登録が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。これでサーバーの登録が完了です。
3. サーバー取得方法とSSL設定
Xserverでサーバーを取得し、SSL設定を行う手順は以下の通りです。
1. Xserverのサーバーパネルにログイン
先ほど登録した情報でサーバーパネルにログインします。
2. サーバー設定
ログイン後、「サーバー管理」から「サーバー追加設定」を行います。これでサーバーが使用可能になります。
3. SSL設定
SSLはウェブサイトを暗号化して安全にするための設定です。Xserverでは無料でSSL設定ができます。
- サーバーパネルの「SSL設定」をクリック。
- 「独自SSL設定追加」を選択し、SSLを設定するドメインを選びます。
- 「追加する」をクリックして、設定を完了します。
4. ドメイン登録と各種ドメインについての解説
ドメインは、ウェブサイトのアドレスです。例: `example.com`
ドメインの登録方法
1. ドメインの選定
サイトの内容やブランドに合わせて、覚えやすいドメイン名を考えます。
2. ドメインの取得
Xserverではサーバー契約と同時にドメイン取得が可能です。
- サーバーパネルにログインし、「ドメイン」メニューから「ドメイン取得」を選択。
- 取得したいドメインを入力し、利用可能か確認します。
- 利用可能なドメインを選択し、登録を完了します。
ドメインは「.com」「.net」「.jp」あたりがポピュラーだよ。価格を考えると「.com」「.net」がおすすめ。
各種ドメインについての解説
-.com: 最も一般的で信頼性の高いドメイン。商用サイトに適しています。
- .net: インターネット関連のサイトに多く使用されます。
- .org: 非営利団体や組織向けのドメイン。
- .jp: 日本国内向けのサイトに適しています。
- .blog: ブログ専用のドメイン。
5. WordPressダウンロード方法
WordPressはブログ運営に最適な無料のCMS(コンテンツ管理システム)です。以下の手順でダウンロードとインストールを行います。
1. WordPressの公式サイトにアクセス
Xserverから無料でダウンロードできるので、Xserver上から [WordPress公式サイト](https://ja.wordpress.org/)にアクセスし、「WordPressをダウンロード」をクリックします。
2. WordPressのファイルを解凍
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、内容を確認します。
3. サーバーにアップロード
サーバーパネルから「ファイルマネージャー」を開き、解凍したWordPressファイルをアップロードします。
4. インストールの開始
サーバーのドメイン名にアクセスすると、WordPressのインストール画面が表示されます。指示に従って設定を進めます。
- データベース情報(Xserverで作成)を入力。
- サイトのタイトルや管理者情報を入力。
5. インストール完了
設定が完了すると、WordPressのダッシュボードにアクセスできるようになります。これでブログの投稿が可能になります。
以上の手順で、ブログの開設が完了します。初めての方でも簡単に始められるので、ぜひ挑戦してみてください。